目次
1 お知らせ
(1)点字図書館利用者アンケート集計結果
(2)令和4年度視覚障害者対象 IT講習会開催について
(3)イベントのお知らせ
(4)各文学賞受賞作品の紹介
(5)月刊誌デイジー新着図書案内について
(6)館からのお願い
2 図書案内
(1)自館製作点字図書の紹介
(2)自館製作デイジー図書の紹介
(3)貸し出します
(4)差し上げます
(5)新着図書案内
(6)サピエ図書館人気図書
(7)令和4年度図書館スタッフ紹介
1 お知らせ
(1)《点字図書館利用者アンケート集計結果》
昨年末に実施したアンケートですが、送付数281名に対して、101名から回答がありました(回答率36%)。 ご協力くださいました皆様にお礼申し上げます。
集計結果は、以下のとおりです。同じような回答内容については、集約、簡素化しています。(その為、合計値が変わっている場合もあります。)自由筆記等の部分でいただいたご質問・ご要望の中で、お答え出来る項目については、後でまとめて回答しています。
---------------------------------------------------------------
アンケート結果
※【 】の中が回答数です。
1.基本情報(あなたのこと)についてお尋ねします。
問1 性別を選択肢から選んでください。
① 男性【51】(50%) ②女性【48】(48%) ③無回答【2】(2%)
問2 年齢を選択肢から選んでください。
① 10代【1】(1%) ②20代【0】(0%) ③30代【1】(1%)
④40代【8】(8%) ⑤50代【10】(10%) ⑥60代【31】(30%)
⑦70代【28】(28%) ⑧80代以上【22】(22%)
問3 居住市町村を選択肢から選んでください。
① 和歌山市【53】(52%) ②海南市・海草郡【2】(2%)
③岩出市【6】(6%) ④紀の川市【5】(5%)
⑤橋本市・伊都郡【11】(11%) ⑥有田市・有田郡【4】(4%)
⑦御坊市・日高郡【8】(8%) ⑧田辺市・西牟婁郡【9】(9%)
⑨新宮市・東牟婁郡【2】(2%) ⑩その他(県外)【1】(1%)
問4 障害の等級を選択肢から選んでください。
① 1級【73】(72%) ②2級【23】(23%) ③3級【0】(0%)
④4~6級【3】(3%) ⑤なし【2】(2%)
問5 点字で読み書きをされますか。
① する【37】(37%) ②しない【64】(63%)
2.点字図書館の利用状況についてお尋ねします。
問6 図書や雑誌の貸出について、主にどの方法を利用していますか。
①郵送【79】(78%) ②来館【3】(3%) ③利用なし【4】(4%)
④無回答【15】(15%)
問7 主に利用している図書・雑誌はどれですか(サピエ利用を含む)。 (複数回答可)
①点字【14】(12%) ②カセットテープ【5】(4%)
③音声デイジー【67】(58%) ④テキストデイジー【10】(9%)
⑤マルチメディアデイジー【4】(4%) ⑥借りたことがない【15】(13%)
問8 図書・雑誌を利用する頻度を選んでください。
① 週5タイトル以上【19】(19%) ②月に5タイトル程度【19】(19%)
③月に1タイトル程度【13】(13%)
④半年に2、3タイトル程度【11】(11%)
⑤年2、3タイトル程度【5】(5%) ⑥ほぼ利用しない【21】(20%)
⑦その他【2】(2%)
・雑誌類は自己購入。
・県や市の刊行物は点字版で読んだり、PCで送られてくるメールで
読んだりする。一般図書はサピエなどの音読書で読んでいる。
⑧無回答【11】(11%)
問9 どのようなジャンルの図書・雑誌をよく利用していますか。
(複数回答可)
① 日本文学【44】(31%) ②外国文学【13】(9%)
③医学・健康【24】(17%) ④映画・芸能・スポーツ【22】(15%)
⑤パソコン・スマートフォン【9】(6%)
⑥政治・法律・教育【5】(3%) ⑦歴史・地理【9】(6%)
⑧その他【18】(13%)
具体的に:俳句図書、落語、映画、怪談、時代物小説、月刊誌、趣味、
松本清張、文芸春秋、中央公論などの総合雑誌、オール読物、小説新潮
などの文芸雑誌、時代小説、宗教関係、ファンタジー小説(ライトノベ
ル)、アマチュア無線国家試験、料理のレシピ集、雑誌、NHK俳句、週
刊新潮
問10 どのようなジャンルの図書・雑誌をもっと増やしてほしいですか。
(複数回答可)
①日本文学【36】(34%) ②外国文学【8】(8%)
③医学・健康【16】(15%) ④映画・芸能・スポーツ【15】(14%)
⑤パソコン・スマートフォン【8】(8%)
⑥政治・法律・教育【6】(6%) ⑦歴史・地理【8】(7%)
⑧その他【9】(8%)
具体的に:映画、怪談、時代物小説、科学研究、占いの本、日本文学の点字版を多く取り入れてほしい、おしゃれなひと時のような雑誌、趣味、川柳、俳句、小説、新刊図書
問11 読んでみたい図書・雑誌などがありますか。あれば具体的にお聞かせ
ください。
夏目漱石など昔の小説、池上彰、能澤先生の書いた本、向田邦子、有吉佐和子、池波正太郎、平岩弓枝、事件、医学・健康、歴史本、時代小説の新刊、怪談小説、杣(そま)田(だ)美野里、週間ベースボール、賞を取った作品、ファンタジー(あなたの後ろの小人さん)、雑誌など点字で増やしてほしい、朝ドラ、発達障害に関するもの、ダイエットや美容に関する本、みなとかなえ、山女日記、武道もの、歌詞の本、映画の本
※問10、11の図書はすでに完成、または製作中です。ご希望の図書(雑誌)がございましたらご連絡ください。
問12 図書・雑誌の貸出以外に利用したことがある当館のサービスについてお答えください。(複数回答可)
①図書館だより【52】(51%) ②対面朗読【3】(3%)
③プライベートサービス【13】(13%)
④「サピエ」オンラインサインアップ代行【7】(7%)
⑤点字プリントサービス【5】(5%) ⑥利用していない【21】(21%)
問13 現在の当館の図書・雑誌の貸出しや問12のサービスについて満足されていますか。また、その回答を選んだ理由があればお聞かせください。
①満足【48】(47%)
・作品の内容等親切に教えてくれる。
・ちゃんと送ってくれるので、いつもありがとうございます。
・ページ数が多いので諦めていた雑誌が借りられて嬉しかった。
・職員の皆様には大変ご迷惑を お掛けします。いつもご親切に対応してくださり、分かりにくいときは、ご親切にお電話をいただき感謝申し上げます。
・思っている物がある。
・親切・丁寧だと思います。
・希望した図書はすべて円滑に借用できているのでありがたい。
②やや満足【10】(10%)
・好きな作家の作品が届くので。
③普通【22】(22%)
④やや不満【2】(2%)
⑤不満【0】(0%)
⑥無回答【19】(19%)
3.当館で行っている事業についてお尋ねします。
問14 次の中で知っているものはありますか。(複数回答可)
①IT・iPhone講習会【59】(25%)
②パソコンボランティアの派遣【52】(22%)
③社会適応訓練【32】(14%) ④情報交換会【30】(13%)
⑤バリアフリー映画上映会【61】(26%) ⑥その他【0】(0%)
問15 実際に参加したあるいは受講したことがある(もしくは継続中)ものはありますか。(複数回答可)
①IT・iPhone講習会【29】(23%)
②パソコンボランティアの派遣【21】(17%) ③社会適応訓練【10】(8%)
④情報交換会【11】(9%) ⑤バリアフリー映画上映会【28】(22%)
⑥なし【26】(21%)
問16 実際に参加したあるいは受講したことがある(もしくは継続中)方にお伺いします。その中で、「満足している」ものはどれですか。 (複数回答可)
①IT・iPhone講習会【20】(25%)
②パソコンボランティアの派遣【18】(22%) ③社会適応訓練【6】(7%)
④情報交換会【6】(7%) ⑤バリアフリー映画上映会【18】(22%)
⑥特になし【14】(17%)
問17 実際に参加したあるいは受講したことがある(もしくは継続中)方にお尋ねします。その中で、「満足していない」ものはどれですか。(複数回答可)また、その理由があればお聞かせください。
①IT・iPhone講習会【6】(13%)
・IT講習会は自分の力不足でついていけない。先生はとても親切に教え
てくださいました。基礎の力がないとダメです。学習量が多くマイク
の声についていけなかった。
②パソコンボランティアの派遣【3】(6%)
・少しでもパソコンに慣れたい。
③社会適応訓練【2】(4%) ④情報交換会【3】(6%)
⑤バリアフリー映画上映会【2】(4%) ⑥特になし【32】(67%)
・それぞれ懇切丁寧にご指導していただいているから満足しています。
・1回、2回の参加では理解できなかった。
問18 今後、参加あるいは受講してみたいものはありますか。(複数回答可)
①IT・iPhone講習会【27】(23%)
②パソコンボランティアの派遣【24】(20%)
③社会適応訓練【10】(8%) ④情報交換会【18】(15%)
⑤バリアフリー映画上映会【19】(16%) ⑥特になし【23】(18%)
問19 問18で挙げたもの以外で、当館で実施してほしい講習会や行事などがあれば具体的にお聞かせください。
・IT、iPhone講習会 基本だけでなくスキルアップしたい。
・ブレイルセンスやプレクストークなどの日常生活用具の使用(操作)方
法の講習会。
・ヨガ等体を動かす体験会。
・コーラス。
・交流会、ふれあい会、小さなバス旅行、コンサートなど、目が不自由で
も工夫していることなど教えて。
・料理教室、茶道おうすの飲み方(体験)
・あはき業以外の職業訓練。
・暮らしのアドバイスや健康などについての講演。
・読書会。
・点字の講演会。
・パソコンで作ってほしいものがあれば有料でもいいので作ってほしい。
・図書館職員との交流会。
4.点字図書館の開館日についてお尋ねします。
問20 現在、当館の開館日は月曜日・火曜日・木曜日~土曜日で、休館日は日曜日・水曜日・祝日・年末年始となっています。2021(令和3)年10月から郵便物のサービスが一部変更され、土曜日、日曜日、休日の配達は休止となり、また、お届けに要する日数も段階的に今までより1日余分にかかることとなりました。つまり、これまで翌日配達の区域内にお住いの方の場合、月曜~金曜日までに発送手続きを行った分は、原則としてその週内にお届けできましたが、今後は、その週内にお届けできるのは月曜日と火曜日に発送できた分のみとなります。
このため、当館では、今まで休館日としていた水曜日を開館し、一 方で土曜日を休館とすることで、より多くの図書等を少しでも早くお届けできないか検討しています。当館の開館日を変更することについて、どのようにお考えですか。また、その回答を選んだ理由があればお聞かせください。
①少しでも早く配達されるように、水曜日は開館してほしい【27】(27%)
・世間一般と同じように土・日曜日を休みとする方が紛らわしくなく分
かりやすいように思う。配達物も少しでも早く届くのであればなお良
い。
・土曜日を休館にしてほしい。
・土日閉館で困る人がいなければ水曜は閉館で良いと思います。
・郵便事情と言っても2週間も貸してもらえるし月日の経つのも早く今
までと少しも変わりません。大体土日はお休みの所が多いので、職員
さんの都合も考えてカレンダー通りでもいいと思います。
②今までどおり、水曜日は休館、土曜日は開館のままがいい【35】(34%)
・平日は作業所に通っているので、土曜日に開いていると利用しやすい
・土曜日又は日曜日いずれかを開館してほしい。
・土曜日にしか行けない人が多くいると思うから。
・土曜日はヘルパーさんに行ってもらえるから。
・土曜日開館の理由を守る。
・私は遠いので利用できませんが、配達だけではなく利用する人には、
土曜日は、利用しやすいのではないかと思います。お仕事をしている
方や学生さんたちには、土曜日が休みだと困るのではないかと思いま
す。
・郵便の状況はよく分かりました。しかし、土曜日しか来館できない者
もいます。土曜日当番で出ていただくようなシステムをとっていただ
けないでしょうか。
・土曜または日曜いずれかは開館したほうが、土日しか利用できない者
にはありがたいと思う。
③その他【3】(3%)
・日曜日は利用しやすいのと、おおかたの会館がそのようにしているの
で。
・土曜日開館、日月閉館希望(土曜日休みで来館しやすい)
④どちらでもよい【5】(5%)
⑤無回答【31】(31%)
5.その他
問21 点字図書館に対するご意見ご要望があれば自由にご記入ください。
(1)いつもお世話になりありがとうございます。交流会をコミュニティーバスがある火・水・木曜日(8:00~13:20)に開催してほしい。交通費の負担が軽くなる。
【回答】出来るだけ、ご希望に沿うように努めます。
(2)和視協のお知らせ(県民の友のあと)がありますが、パソコンホームページを見られない者にとってくやしいです。花の坊だより(京都ライトハウス・京丸)のような月1回でもお便りにして下さると嬉しいです。
【回答】和歌山県視覚障害者福祉協会のホームページには、主に開催事業や行事予定について記載しております。事業については県視協会員の方に届くよう団体事務局に随時案内通知しており、パソコンボランティア事業については点字図書館だよりで随時ご案内しているとおりです。今回ご意見を受けて、開催事業について今月号より「イベントのお知らせ」として点字図書館だよりに載せておりますので是非ご覧ください。
また、行事予定についてはJBニュース(点字版・電話:有料、 メール:無料)をご利用いただけましたら毎月末にお知らせしておりますので、よろしければそちらもご検討ください。
(3)今後時間ができたらより多く点字図書館を利用してみたいです。メール等での情報伝達を多くしてほしいです。
【回答】図書館だよりに情報をまとめて記載しています。メールでも送らせていただいているので、ご連絡くだされば受付させていただきます。
(4)タイトルや著者名が分からないとき図書利用についてもアドバイスいただければうれしいです。
【回答】お問い合わせいただいたら対応します。
(5)毎月、新刊のリスト(デイジー図書)を送ってほしい
【回答】全国点字図書館新刊デイジー目録が毎月発行されてます。ご希望の方はお申し込みさせていただきます。
(6)視覚障害者が日常会館に行きやすい、交通の便利でひとり歩行でき る所に設置してほしい。
【回答】点字図書館につきましては、和歌山県が設置しておりますので、設置場所についてのご要望につきまして、県にお伝えします。
(7)バリアフリー映画上映は日曜日にしてほしい。バリアフリー映画上映会
場は駅に近いところを選んでください。
【回答】曜日に関しては、ご希望に添えるように努めます。
場所に関しては、設備等の問題も踏まえて引き続き検討していきた
いと思います。
(8)パソコンボランティアにお世話になれる方法をお伺いしたいです。
【回答】身体障害者であれば利用できます。お電話いただければご案内します。
(9)図書館職員が退職した場合、図書館だよりで知らせてほしい。
【回答】図書館だよりに記載させていただきます。
(10)PCやプレクストークについてちょっとした分からないことを聞くことができる機会。
【回答】PCやプレクストークで分からないことは、お電話くだされば対応させていただきます。来館される際には事前にご連絡をお願いいたします。
(11)福祉機器の展示、視覚障害者用の機器の展示会の開催、視覚障害者用グッズ等の展示体験会等を実施してほしい。
【回答】令和4年度実施予定です。
(12)対面朗読とかプライベートサービスなど利用できる内容を教えてください。
【回答】対面朗読は、ご持参いただいた本や資料を対面形式でボランティアさんが音訳します。(要予約)
プライベートサービスは、個人的に必要な本や資料を点字化・
音声化等いたします。
(2)《令和4年度視覚障害者対象 IT講習会開催のお知らせ》
パソコン講習会の木曜コースとiPhone講習会のお知らせをします。ぜひ
参加ください。
1 主 催 和歌山県点字図書館
2 開催日時 パソコン講習会(木曜コース)
6月30日、7月28日、8月25日 9:30~15:30
iPhone講習会
8月28日(日)、11月27日(日) 9:30~15:30
3 開催場所 和歌山県点字図書館 研修室1
和歌山市手平2丁目1-2
県民交流プラザ和歌山ビッグ愛5階
4 講習内容 パソコン講習会
1日目 起動からメールの送受信
2日目 インターネット検索とファイル管理
3日目 『サピエ』図書館とスカイプ
iPhone講習会
ボイスオーバー起動時の基本的な操作と文字入力
5 受 講 料 無料
6 講 師 幸前 勇 先生 東 克己 先生
7 募集人数 1講座5名(定員になり次第締め切ります)
8 申込開始 パソコン講習会 6月2日(木)9時~
iPhone講習会 7月1日(金)9時~
9 申 問 先 和歌山県点字図書館 TEL 073(488)5721
担当 亀山
10 そ の 他 iPhone をお持ちでない方にはお貸しします
(3)《イベントのお知らせ》
① 第49回夢ふれあい俳句大会(旧和歌山県盲人俳句大会)
日時:6月12日(日) 12:30~15:30
場所:和歌山市内
内容:当日に発表される席題について1人1句を時間内に作成し、大会中に俳句の先生に選句・講評をしていただきます。
② 点字啓発セミナー
日時:8月7日(日) 13:30~15:00
場所:和歌山市内
内容:講師をお招きし、点字についてお話しいただきます。
詳細・お申込みについては、和歌山県視覚障害者福祉協会 担当:英賀までご連絡ください。(073-423-2665)
※どちらのイベントについても、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により開催を中止とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
(4)《各文学賞受賞作品の紹介》
点訳や音訳が着手中の作品もありますので、興味のある方は点字図書館までお問い合わせください。
■ 第57回 谷崎潤一郎賞作品
幅広いジャンルで活躍した谷崎の業績にちなみ、時代を代表する優れた小説・戯曲を顕彰します。
「アンソーシャル ディスタンス」 (金原 ひとみ 著)
コロナ禍の世界を逃れ心中の旅に出る若い男女を描く表題作をはじめ、ウイルスを恐れるあまり孤独を深め暴走する「テクノブレイク」など、生きる苦しみに彩られた作品全5編を収録。
■ 第16回 中央公論文芸賞
第一線で活躍する作家のさらなる飛躍、新たな代表作となる優れたエンターテインメント作品を顕彰します。
「自転しながら公転する」 (山本 文緒 著)
結婚、仕事、親の介護、全部やらなきゃダメですか?ぐるぐる思い惑いながら幸せを求める32歳の都(みやこ)を描く、共感度100%小説。
■ 第166回 直木賞受賞作品
無名・新人及び中堅作家による、大衆小説作品に与えられる文学賞。
「塞王の楯」 (今村 翔吾 著)
決して破られない石垣を造ろうとする石工の匡介。しかし、そこに立ちふさがるのは、どんな守りも打ち破るという彦九郎(げんくろう)の砲(おおづつ)。大津城を舞台に、信念をかけた職人の対決が幕を開ける。
「黒牢城」 (米澤 穂信 著)
織田信長に叛旗(はんき)を翻して有岡城に立て籠もった荒木村重は難事件に翻弄される。村重は、土牢の囚人にして織田方の軍師・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか-。
■ 第166回 芥川賞受賞作品
純文学の新人に与えられる文学賞である。
「ブラックボックス」 (砂川 文次 著)
自衛隊を辞め、メッセンジャーの仕事を続けるサクマ。自分の中の自分が邪魔だった。それでも精いっぱいちゃんとやった。自分の中の暴発をなぜ止められないのだろう。人間の怒りの本質、身体と感情を見つめる物語。
(5)《月刊誌デイジー新着図書案内について》
雑誌担当よりお知らせします。
去年まで発刊されていた月刊誌「近畿視情協点字図書・録音図書新刊案内」が廃刊になりました。テープ・テキスト・デイジー図書も網羅したものでした。これに代わるものとして下記の音声デイジー雑誌をご案内しております。ご希望の方はお電話ください。
■「日本ライトハウス情報文化センターデイジー図書目録、2012年時点まで収録」 全1巻 24時間27分19秒
■「日本ライトハウス情報文化センターデイジー図書目録、2013年追加分」 全1巻 4時間23分20秒
■「日本ライトハウス情報文化センターデイジー図書目録、2014年追加分」 全1巻 2時間55分43秒
■月刊「全国点字図書館新刊デイジー図書目録」 テキスト・デイジー新着図書は未掲載。
■月刊読書 大阪の日本ライトハウスで製作された新着図書案内。販売中の視覚障害者用生活用具の紹介も。
■各月「にってんボイス」 東京の日本点字図書館で製作された新着図書の紹介。
■月刊「にってんデイジーマガジン」 上記にってんボイス他、文芸春秋、ホームライフ、ICT機器の紹介など、多数のコンテンツ収録あり。
(6)《館からのお願い》
1.返却期限は必ず守ってください。
2.住所変更等があった場合は、お知らせください。
3.CDやテープ、ケースが破損するなど、何かトラブルがあった場合には館までご一報ください。
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
2 図書案内
(1)自館製作点字図書の紹介
書 名 | 著 者 名 | 巻数 |
海神の子 | 川越 宗一 著 | 6 |
明の海寇を父に、日本人を母に生まれた福松は、台頭する清に抗い、海に居場所を求めて闘い続け…。「国性爺合戦」のモデルとなった英雄・鄭成功の半生を描く。『オール讀物』掲載を加筆し書籍化。 | ||
奇跡のパンダファミリー | NHKスペシャル取材班著 | 2 |
ジャイアントパンダの繁殖で世界屈指の実績を誇る和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド。母パンダ“良浜”の出産の瞬間、赤ちゃんパンダ“結浜”の成長過程など、パンダ飼育の現場を紹介する。NHK番組をもとに書籍化。 | ||
じい散歩 | 藤野 千夜 著 | 3 |
明石家は夫婦あわせてもうすぐ180歳。3人の息子は全員独身で…。家族の可笑しみ、さりげない優しさを描き出した、現代家族小説。 | ||
南紀殺人事件 | 内田 康夫 著 | 3 |
那智勝浦へ向かった和泉夫妻。大学の同僚・松岡の教え子たちが宗教行事を再現させるというのだが、行事中、殺人事件が起きて…。大学教授の和泉とその妻・麻子が出合う、3つの難事件。「還らざる柩」ほか全3作品を収録。 | ||
ボクもたまにはがんになる | 三谷 幸喜、頴川 晋 著 | 2 |
50代の働き盛りに前立腺がんが発覚。大河ドラマの執筆も控えていた脚本家が、信頼できる主治医と出会い、全く不安を感じずに手術を受けた。術後5年、がんのイメージを変えるべく、マジメに明るく、縦横無尽に語り合う。 | ||
世界を超えて私はあなたに会いに行く | イ・コンニム 著 矢島 暁子 訳 | 3 |
母のいない少女ウニュのもとに、1982年を生きる少女ウニュから手紙が届く。過去のウニュは、未来のウニュのために母を探しだし、なぜいなくなったのか調べてくれるというが…。失った家族を取り戻すタイムリープ物語。 | ||
スモールワールズ | 一穂 ミチ 著 | 3 |
夫婦円満を装う主婦と、家庭に恵まれない少年。初孫の誕生に喜ぶ祖母と娘家族。向き合うことができなかった父と子…。誰かの悲しみに寄り添いながら、愛おしい喜怒哀楽を描く連作集。『小説現代』掲載を単行本化。 |
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
書 名 | 著 者 名 | 時間 |
いのちの停車場 | 南 杏子 著 | 9:37 |
東京の救命救急センターで働いていた62歳の医師・咲和子は、故郷の金沢に戻り訪問診療医になり、現場での様々な涙や喜びを通して在宅医療を学んでいく。一方、家庭では、自宅で死を待つだけとなった父から安楽死を望まれ…。 | ||
7.5グラムの奇跡 | 砥上 裕将 著 | 9:03 |
就職先が決まらず、あとがない状態で北見眼科医院の面接を受けた野宮恭一は、おおらかな医院長のもと視能訓練士として働き始める。働き学びながら「見える」ことの大切さを実感し成長する主人公の姿を描く「線は、僕を描く」の作者の連作短編集。 |
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(3)貸出します
CSVファイルで提供しています。ダウンロードするには、右クリックもしくはアプリケーションキー又はSHIFTキー+F10キーを押して出るメニューから「対象をファイルに保存」を実行して下さい。
『貸出します』ファイル
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(4)差し上げます
SVファイルで提供しています。ダウンロードするには、右クリックもしくはアプリケーションキー又はSHIFTキー+F10キーを押して出るメニューから「対象をファイルに保存」を実行して下さい。
『差し上げます』ファイル
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(5)新着図書案内
CSVファイルで提供しています。ダウンロードするには、右クリックもしくはアプリケーションキー又はSHIFTキー+F10キーを押して出るメニューから「対象をファイルに保存」を実行して下さい。
『新刊図書案内』ファイル
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(6)サピエ図書館人気図書
★先月一ヶ月間でリクエストの多かった図書を紹介します。
点字図書
順位 | 書名 | 著訳者名 |
1位 | <リンドグレーン作品集> はるかな国の兄弟 アストリッド・リンドグレーン | 大塚 勇三 訳 |
2位 | 家族が亡くなった時の相続・年金・保険などの手続き お葬式から遺族の暮らしまで | 川端 薫、内田 麻由子 監修 |
3位 | 黄緑のネームプレート杉原爽香〈46歳の秋〉 | 赤川 次郎 著 |
4位 | 湘南夫人 | 石原 慎太郎 著 |
5位 | 希望の糸 | 東野 圭吾 著 |
6位 | ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 | 東野 圭吾 著 |
7位 | アイネクライネナハトムジーク | 伊坂 幸太郎 著 |
8位 | あしたのことば | 森 絵都 作 |
9位 | 妖の掟 | 誉田 哲也 著 |
10位 | アンネの日記 | アンネ・フランク 著 深町 眞理子 訳 |
録音図書
順位 | 書名 | 著訳者名 |
1位 | 共謀捜査 | 堂場 瞬一 著 |
2位 | ぶらり平蔵 18 | 吉岡 道夫 著 |
3位 | 忘れ文 ぐずろ兵衛うにゃ桜 | 坂岡 真 著 |
4位 | 真夜中のマリオネット | 知念 実希人 著 |
5位 | 「日本史」秘めゴト事典 男と女のめくるめく話 | 水沢 龍樹 著 |
6位 | 嗤う淑女二人 | 中山 七里 著 |
7位 | 新・浪人若さま新見左近 7 | 佐々木 裕一 著 |
8位 | 神田裕行のおそうざい十二カ月 | 神田 裕行 編著 |
9位 | 黄金旅程 | 馳 星周 著 |
10位 | 絞め殺しの樹 | 河崎 秋子 著 |
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(7)令和4年度図書館スタッフ紹介
館 長 鳴神 賢
指導員 野上 智子
指導員 山本 陽菜
指導員 英賀 憲子
指導員 大西 智江
指導員 亀山 直美
非常勤職員 石川 友己
※3月末をもって退職
今田 友美
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる