目次
1 お知らせ
(1)新館長の紹介
(2)図書館職員の紹介
(3)和歌山点字図書館総合目録について
(4)和歌山点字図書館ホームページのご案内
(5)雑誌「俳句四季」テープ版発行について
(6)点字JBニュースのお知らせ
(7)音訳・点訳等ボランティアの方々へのお礼
2 図書案内
(1)自館製作デイジー図書の紹介
(2)自館製作テープ図書の紹介
(3)プライベート録音デイジー図書の貸出について
(4)貸し出します
(5)差し上げます
(6)新刊図書案内
1 お知らせ
(1)《新館長の紹介》
畑中館長に代わり、4月1日より広瀬和彦が館長に就任いたしました。どうぞよろしくお願いします。
(2)《図書館職員の紹介》
担当が新しくなりましたのでお知らせします。
(3)《和歌山点字図書館総合目録について》
2007年3月31日までに当館にある蔵書を目録にまとめました。現在、墨字版、点字版、テープ版、デイジー版の製作をしています。(テープ版、デイジー版は貸出)ご希望の方は、和歌山点字図書館までご連絡ください。
(4)《和歌山点字図書館ホームページのご案内》
和歌山点字図書館のホームページが出来上がりました。ホームページアドレスは、http://washinren.jp/tenji/index.htm です。サービスの紹介、図書館だよりの他に、総合目録もダウンロードすることができます。どうぞご利用ください。
(5)《雑誌「俳句四季」テープ版発行について》
東京四季出版発行の俳句雑誌「俳句四季」テープ版を発行しています。90分テープ2巻の抜粋版で毎月10日頃発行予定。俳句の作品や季語、歳時記などを取り上げています。ご希望の方は和歌山点字図書館までご連絡ください。
(6)《点字JBニュースのお知らせ》
日本盲人会連合発行のニュースを毎週月曜から金曜までお届します。(毎日点字10枚程度)日盲連のニュースの他に日経ニュースも含まれます。利用料金は年間3,600円です。また、インターネットから登録していただくと、メールマガジンの配信も可能です(無料)。「点字ニュース即時提供システム」https://www.jbnews.or.jp/
詳しくは和歌山県身体障害者連盟 (電話 073−423−2665)まで。
(7)《音訳・点訳等ボランティアの方々へのお礼》
平成19年度に、当館の蔵書製作やプライベート点訳・録音、対面朗読などでお世話になったボランティアの方々です。大勢のボランティアさんにお世話になりました。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
2 図書案内
(1)自館製作デイジー図書の紹介
書名 | 著者名 | 時間 |
おかん生きろよ! | 後藤 勝彦 著 | 3:23 |
男独りが親と子の絆で詠いあげたひとつの「老親介護日誌」。介護する立場から様々な問題を提起する。 | ||
おかん逝く 介護の現状とよりよい介護システム | 後藤 勝彦 著 | 3:30 |
介護経験を持つ著者が、高齢化社会に不可欠な介護の現状とその問題点について多くの実例をあげながらやさしく解説し提言する。「おかん生きろよ!」続編。 | ||
寒梅花をつけしや 紀の国・庶民知事二十年の歩み | 仮谷 志良 著 | 6:49 |
和歌山県知事であった著者が故郷和歌山県のために尽力した軌跡。 | ||
きのくに子どもの村 わたしたちの小学校づくり | 堀 真一郎 著 | 7:08 |
子どもたちが担任を選ぶ、子どもたちが学びたい授業を選ぶ、こんな自由学校が日本に開校した。 | ||
紀のくに草子 | 梅田 恵以子 著 | 8:02 |
「和歌山」について、随筆、紀行、記録、報告などさまざまなスタイルで書かれたものをまとめた一冊。産経新聞掲載。 | ||
苦難の半生を乗り越えて | 北地 富子 著 | 5:40 |
新宮市在住の著者が、視覚障害者として、また一人の主婦として、歩んできた波乱にみちた半生。 | ||
嶋清一 戦火に散った伝説の左腕 | 山本 暢俊 著 | 8:41 |
松坂大輔の甲子園でのノーヒットノーランから59年も昔、決勝・準決勝の2試合連続ノーヒットノーランという前人未到・不滅の大記録を達成した、こころ優しき大投手・嶋清一の決定版評伝。 | ||
だいじょうぶ。子育て 育児・育自応援BOOK | 和歌山県 編 | 4:06 |
こどもは宝物。いろんな個性をそのまんま認めてゆったり、おおらかな子育てを。子育てにちょっと迷った時に気持ちが楽になる一冊。 | ||
謎の古代豪族紀氏 紀伊国がひかり輝いた時代 | 和歌山県文化財センター編 | 5:08 |
朝廷の外交政策と軍事で活躍した古代豪族・紀氏を新しい視点で論証し、紀伊が日本の中で先進的な地域として光り輝いていた時代を明らかにする。和歌山県文化財センターによるシンポジウムの記録。 | ||
百人一句 俳句とは何か | 高橋 睦郎 著 | 7:03 |
『古事記』から現代俳句まで、五七五の名作を選び、日本人の美意識の本質と返還を探る。 | ||
ふるさとこんな旅 | 西川 寛巳 著 | 9:04 |
日本全国をゆっくりと、くまなく、こまかく鉄道でまわった旅の鉄人の紀行文。 | ||
南方熊楠を知っていますか? 宇宙すべてをとらえた男 | 阿部 博人 著 | 8:00 |
博物学、民俗学、植物学、粘菌学、宇宙哲学、深層心理学、心霊学からセクソロジーまでを究め尽くした奇人学者。その人物と思想の全体像を紹介する。 | ||
和歌山県障害者・高齢者・難病患者防災マニュアル | 和歌山県 編 | 1:00 |
いつ起こるかわからない地震や風水害などの災害に備え、知識や心構えを身につけるための防災マニュアル。 | ||
えっちゃんの森 | あまん きみこ 作 | 0:31 |
えっちゃんは明るく元気な小学1年生。学校からの帰りみち、こだぬきに呼び止められ手渡された「たぬきしんぶん」を見ると、そこにはえっちゃんの写真が!? | ||
エミットとかあさんの歌 | ラッセル ホーバン 作 | 0:35 |
クリスマスにカワウソのエミットとかあさんはとても貧乏で暮らしは大変でした。そんな時、賞金がもらえるショーのことを聞いてお互いこっそり決心をしますが…。 | ||
おかあさんの耳 | ゆうき えみ 作 | 0:24 |
ある冬の寒い日。お母さんの耳がこがらし小僧にもっていかれちゃった。さとこはお母さんの耳を返してもらおうとひとりで公園にやってきましたが…。 |
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(2)自館製作テープ図書の紹介
書名 | 著者名 | 巻数 |
この男(ひと)を見よ 智弁学園を一流校にした藤田照清の生き様 | 二見 喜章 著 | 4 |
「落ちこぼれ」から「名校長」への道−。智弁学園を「全国屈指の名門校にした男」藤田照清の人間ドラマを、教育評論家・二見喜章が活写する。 | ||
嶋清一 戦火に散った伝説の左腕 | 山本 暢俊 著 | 6 |
松坂大輔の甲子園でのノーヒットノーランから59年も昔、決勝・準決勝の2試合連続ノーヒットノーランという前人未到・不滅の大記録を達成した、こころ優しき大投手・嶋清一の決定版評伝。 | ||
知ろう歩こう和歌山城 | 松下 千恵 編 | 3 |
意外と知らない和歌山城のこと、お殿様のこと、お城の外のことを分かりやすく解説。わかやま絵本の会の郷土絵本シリーズ。 |
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(3)プライベート録音デイジー図書の貸出について
次のデイジー図書はプライベート録音ですので校正はしていませんが、ご希望の方に貸出します。
書名 | 著者名 | 時間 |
介護保険徹底活用術 | 熊野 以素 著 | 5:02 |
(4)貸し出します
CSVファイルで提供しています。ダウンロードするには、右クリックもしくはアプリケーションキー又はSHIFTキー+F10キーを押して出るメニューから「対象をファイルに保存」を実行して下さい。
『新着雑誌案内』ファイル
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(5)差し上げます
CSVファイルで提供しています。ダウンロードするには、右クリックもしくはアプリケーションキー又はSHIFTキー+F10キーを押して出るメニューから「対象をファイルに保存」を実行して下さい。
『差しあげます』ファイル
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる
(6)新刊図書案内
CSVファイルで提供しています。ダウンロードするには、右クリックもしくはアプリケーションキー又はSHIFTキー+F10キーを押して出るメニューから「対象をファイルに保存」を実行して下さい。
『新刊図書案内』ファイル
このページのトップへもどる
図書館だよりトップページへもどる